麻炭

施術前の足浴に入れている麻炭。

足裏は毒素が出やすいところといわれ、お客様には少しでも軽くなってもらいたいので、musubiでは施術の前にたっぷりの麻炭+ヒマラヤのソルトをいれて足浴してもらってます。

今までは中国産の麻炭を使用してましたが、最近ヒマラヤ産の麻炭を教えてもらい、お湯に入れると、トロ~ン。お湯の質感が全然違う!(足浴には両方入れてます♡)

その麻炭パウダー(Cosmic hemp)の生みの親である伊香賀さんという方が、宮古島からお話をしにくる!とのことでリアルな話を聞きたかったので、先日久々にイベントに参加してきました。


伊香賀さんとは初対面でしたが、まず、目力が強い、強い!!(笑)。

圧力があるわけではなく、一本太い筋がズドーンと通ってるかんじ。

そして、歯が白く輝いてる(笑)。麻炭の効果?!


いよいよお話が始まり、てっきり、麻炭の詳しい使い方等についてかと思ったら、使い方についてはこの冊子を読めばよく分かります♪の一言と笑顔で終わり。


で、本題は、

・麻炭が持ってる働き→本来持っている波動数に戻すお手伝い。中庸にする。

・炭素原子の話し→専門的すぎて、説明不可(汗)。

・体の中に取り入れるとどういう働きをするか→陰性物質を吸着。食べたものの油、酸化したものを積極的に吸着・排出しれてくる。イオン交換。免疫細胞を瞬時に活性化する。

・麻炭と一緒に入っているEM菌の相性が素晴らしい→ふかふかのお布団で寝てるようにお互いが心地よい関係。

現在、全国のクリニックや病院でも麻炭の取り扱いが増えてきているようで、日々研究に勤しんでいるお話でした。


麻炭が中庸にしてくれる。というのには驚きました。

musubiが目指していることも、足裏から心と体を真ん中に・中庸(調和)にしていくこと。
知らずに使っていましたが、自分の感覚が間違っていなかったことに嬉しい瞬間でした♪


続いては、衣食住の、衣・住の中で‟呼吸する”ことがいかに心地よいか。

生活の質を上げる=クオリティーオブライフについて。


炭はみなさんご存知の通り、湿気や臭いを吸ってくれる優れもの。

炭の特性を活かして、お家を立てる時の基礎に麻炭を塗ったり、リフォームとして壁の下地として塗ると‟呼吸”が生まれ、お家の中がとてもとても心地いいのだとか。

麻の持っている力強い生命力の波動が、なんか気持ちがいい。というとても大事な感覚の

‟なんか、、、”につながるのでしょうね。

現在、宮古島のCosmic hempさんの所ではドーム型の建物を作っていて、壁には麻炭や珪藻土、建材は全て自然素材を使い、麻炭の玉をドームの周りに16個埋めてるそうで、その16という数の中にある建物の中心はトーラスというエネルギーを生み出し、循環し、そのドームの中は言葉にできないくらい気持ちがいいそうです。

近くにいたお子さん連れのママさんが言っていましたが、宮古島に遊びに行った時にCosmic hempさんに立ち寄り、お子さんが頭が痛かったのが、しばらくその建物の中で休んでいたら次第に回復して元気になり、ママさんも驚いた。という話をされてました。


そして、衣。

麻や絹の洋服に麻炭を浸透させると、汗をかいても干せば全く臭くないのだとか。

なので、旅行先に持っていく荷物も減る♪(例えば)

洗濯も回数が減るのでとても地球に優しい♪

それに、全てが自然素材だとやはり‟呼吸”しているので、絶対気持ちがいいですよね♡

こちらも実験・研究されてるようです。


自然の中にいると‟なんか気持ちがいい”という

‟なんか”。

麻炭はその自然の中にいるとなんか気持ちがいい。と感じるなんか。を形にして提供してくださってる。と私は思いました。感謝。


musubiでも、そのなんか気持ちがいい。心地がいい。をとても大切にしています。

タオルやシーツがお客様の肌に触れた瞬間の心地よさ、もたれかかった時のフカフカなクッション、目から入る優しい色彩、ハーブやアロマの強調しすぎない香り、、、、。

まずは、私自身がリラックスできる空間を創造してみています♡


お客様が、はぁ~~。と思わずため息が出たら幸いです♡


麻炭については、体験・体感あるのみですね!

伊賀香さんは、「麻炭がいろいろと教えてくれる」と言っていました。


生活の中にも少しづつ取り入れているので、また何かあれば報告しまーす。



足つぼ専門サロン 40代からの自律神経を整え不調を改善

女性のための足つぼ専門サロンmusubi 脳にしっかり届くことが体感できる 足つぼ 体調不良に左右されず 一度きりの人生 やりたいこと・目標・夢を叶えるためにも 健康でいる 【未来の自分のために】 今できることを 足裏からサポートします 一日二組様 女性限定サロン